
3月22日まで、大阪メトロ🚇️が純喫茶めぐり☕️キャンペーンをしています。
↑のリーフレットを持って、挙がっている31店舗の純喫茶で、記念証と、割り引きか、おまけメニューをいただけます。
(記念証のみで割引なしのお店も一部あります。
上記HP参照)
ダーリンと早速行ったのは、🚶♂️🚶♀️
エントリーNo.31
純喫茶ヒロ

🚇️本町駅の上にある船場センタービル🏢🏢🏢10号館の地下1階です。

落ち着いた店内。
自家製黄金焼きプリン🍮が550円なのですが、

ドリンクとのセットが850円、
それがリーフレット持参で800円にしていただけます。

記念証いただいて、
二人ともアイスコーヒーとのセットで割り引いていただけました。

道頓堀の『アメリカン』
新世界の『ドレミ』
西梅田の『マズラ』(駅前第一ビル)
東梅田の『スパニョラ』(駅前第三ビル)
堺筋本町の『オーシャン』(船場センタービル3号館)
恵比須町の『タマイチ』
阿倍野の『スワン』
あべちかの『ミツヤあべの店』
など、た~ちんも行ったことのある純喫茶以外に、
素敵なお店がたくさんアップされています。
た~ちん的には天神橋筋商店街の『ビクター』

船場センタービル9号館の『アムール』と『レイルーム』
千日前の『丸福珈琲店』が入ってないのが、
なぜだかよく分かりませんが、
キャンペーンに参加を快諾したお店と、そうでないお店があったのでしょう。
リーフレットがなくなり次第、再発行はせずに、
すでに刷られた分がなくなり次第だそうなので、
キャンペーンに参加して記念証をゲットしたり、
特典を受けたい人は、大阪メトロ🚇️の主な駅の駅長室👮にもらいに行ってください。
(一部、割り引きの一切ない参加店もあります。)
チラシ立てには置かれてない場合が多いです。
✉️💌伝言板
j爺jさま。
西条、いいですね~。
以前も、倉敷で和服👘レンタルをして、歩いてみたけど、
物足りないから西条に足を伸ばして
写真📸を撮りまくりにいくと、
言ってた観光客さんが居たほどです。
灘は辛口、伏見は甘口、
伏見女酒、灘男酒というほど
くっきり別れますが、
た~ちん的には日本酒にフルーティーさは求めていません。
少量でもピリッと辛口をいただきたいですね。
だから伏見の黄桜が「辛口一献」なんて商品を出していますが、
わたし的には「❓️」です。
そもそも灘と伏見じゃ水質がちがいすぎて、
伏見で辛口❓️灘で甘口❓️なんて、
おかしな話だと思っているのです。
西条はなぜ亀齢だけ辛口なのでしょうかね。
あの真下だけぜんぜん違う水が湧いているのかな❓️