BSやWOWOWで録画した映画を観てると、
無性に🍗ケンタッキーフライドチキンが食べたくなりました。
🎬️1973年『スケアクロウ』
ジェリー・シャッツバーグ監督、
ジーン・ハックマン
アル・パチーノのW主演
スケアクロウとはご存知、かかしのこと。
昔、観たときは、あまりよく分からない映画だったのですが、歳の功か、
やっと分かったような。
受け取ってもらえるか、どうかも分からない、自分でも価値があるかどうか分からないプレゼントを、ずっと持って旅を続けるライオン(パチーノ)。
今のた~には、この不安定な気持ちが理解できます。
ケンタッキーフライドチキンは突然出てきて、ウマそうにムシャムシャ食べるシーンがあります。
こんな感じの当時のバーレルチキンが登場します。
監督のシャッツバーグは、1927年マンハッタン・ブロンクスのユダヤ人毛皮職人の家庭で育ったそうです。
1927年のブロンクスと言えば、まるまる
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』
(1984年セルジオ・レオーネ監督)の舞台じゃないですか❕
シャッツバーグ監督が若い頃ギャングだったなんてことはなく、この人は最初📷️カメラマンとして売り出しました。
ローリングストーンズの1960年代のこのジャケットや、
このジャケットもシャッツバーグの撮った写真が使われています。
1960年代のストーンズの雰囲気がプンプンする写真ですね。
このセンス好きです😍💖。
🎬️1964年『007ゴールドフィンガー』
シリーズ第3作ゴールドフィンガー(ガイ・ハミルトン監督)。
なぜこの映画にケンタッキーが出てくるのかと言うと、
黒幕ゴールドフィンガー氏の狙いが、アメリカ、
ケンタッキー州にあるフォートノックス陸軍基地の連邦金塊保管庫だからなんですね。
ボンドはケンタッキーを食べてませんが、味方のC.I.A.局員らが、
K.F.Cのお店で連絡を待ってたりして、これまたムシャムシャ食べてるんですね🍟。
と言う訳で
近所のK.F.Cで二人で8ピース食べてきました😋。
た~がオリジナルチキン🍗を、4ピースも食べたのは、これが初めて。
やっぱし映画の刷り込み効果って、あるんですね😅。
手抜き🍜た~ちん飯店
花粉症で眼が痒いだけが理由じゃないんですが
どうにもお料理の根気が不足している。
ここのところ晩ごはん内容が低下しております。
・中華丼
・冷凍餃子と唐揚げ
・麻婆豆腐と唐揚げ
・天津飯と唐揚げ
唐揚げばかりしても、ケンタッキー欲求は押さえられず、結局行ったんですけどね…😓。
その他の晩ごはん🍣
最近クックパッドブログで人気の味噌煮込みうどん(もち巾着入り)。
並にぎり寿司🍣
焼き鳥つき松花堂🐓
レモンきしめんを付けてみました。
🥢つくれぽ、いただきました。
はなぴっち様からいただきました。
三つ葉をのせていただいております。お上品☺️。
ありがとうございます✨。
💌J爺J さま
わたしの書き方がマズかったのですが、
生まれは、大阪の山奥なんです。
牡蠣が広島産⚓️のを買いました。
紛らわしくて申し訳ありません。
🚅新幹線プレートだけを母に送ってもらいました😖。
牡蠣のバルサミコ酢、まだ取り掛かれておりません。今年も牡蠣が終わってしまわないか心配😖。
💌タロヤン様
ごはんをカーブさせて盛るという発想が、自由で素晴らしい❗️😄
無理を通せば道理が引っ込む❕
ごはんを曲げれば、お弁当スクエア❗️
そりゃそうと『リングにかけろ』のブーメランスクエアは、
🥊ボクシング漫画初の場外ブッ飛びパンチなのですよ。
これ明治神宮ちかくの代々木オリンピック体育館です😅。
もっと凄いのが「ギャラクティカ・ファントム」というパンチ👊。
これは野球場🏟️のバックスクリーンまで相手をブッ飛ばします😅。
んなアホな……。
まったね~👋。