30年前に亡くなった祖母の小千谷縮(おぢやちぢみ)を洗い張りして、
仕立て直しました。
苧麻(からむし)という麻だけで織られた麻織物です。
雪晒とは、雪の上に並べて晒すことを言います。
国の重要無形文化財、ユネスコの無形文化財に指定された織物で、新潟県小千谷市の名産です。
カモメの足袋と、向日葵🌻の帯とのコーデです(マスクは派手)。
👵祖母がおそらく亡くなる数年前(今から35年前)に仕立てたものです。
その後、同居していた👨叔父が5年前に亡くなった後の、遺品整理していたら、桐の箪笥から出てきました。
小柄で細身だった祖母は、将来、後々に母か私が着ることを想定してか、裄の生地も着丈も、折り返して残していました。
✂️❌裁断せずに中に折り込んで仕立ててあったのです。
🕰️30年間、桐の箪笥に眠りつづけていたにしては、奇跡的なコンディションです✨✨。
母はもう着物を着なくなっているので、裄の長い私用に仕立て直し。
緯糸を強く絞る織り方なので、独特のシボが出ます。
これが夏用の涼しさ🎐を与えてくれます。
襦袢から私の腕まで透けているのが、お分かりいただけると思います。
やって来たのは、またも近鉄あべのハルカス美術館🏬。
箱根の仙石原にある『ポーラ美術館』の出張展です。
🖼️ルノワールは8点。
↓こちら1点だけが撮影OKでした。
《レースの帽子の少女》1891年
《エッソワの風景、早朝》1901年/ポストカードより
モネは6点、ピサロとシスレー、セザンヌ、マティス、キスリング、ローランサンが3点ずつ、
ピカソ、シャガールは5点ずつ。
ヴラマンク、モディリアーニが2点ずつ。
ゴッホは1点だけ。
印象派からエコールの時代まで28人の画家、74作品が鑑賞できました。
ポール・シニャック《オーセールの橋》1902年/ポストカードより
今回はハルカス57階の展望レストラン『ZK』でのランチ付き鑑賞券を買いました。
2019年の年末の私のバースデー以来です。
昨日はよく晴れました。
シーザーサラダと9種類の前菜。
今週のデザートは、🍑桃のコンポート、フレッシュヴェルヴェーヌの香り。
🍑桃の果肉のコンポートの周りはジュレ、桃の中にはバニラアイスが隠れてました。
なぜか1970大阪万博の太陽の塔の顔になってました。
美術館そのものは、先月のグランマ・モーゼス展の約3倍の人出でした(平日)。
いつか⛰️箱根仙石原の実際のポーラ美術館も行きたいなぁ~🚅。
🍛今週のカレー
タイ風イエローカレー。
結局大きなじゃがいも🥔とニンジンがいちばん合うような。新じゃがウマ~✌️。
姫竹も入れました。
五穀米と、ペーストはまたまたオリエンタルの粉末カレーです。
🥒今週の韓国冷麺
札幌の西山ラーメンの牛白湯冷麺をしました。
白濁した牛骨の冷たいスープがおいしかったです。
🍜今週の中華
化学調味料いっさいなしのルチアーノ★★★さんチャーハン❗️
自家製ナムルと鰹節オクラ、醤油ラーメンと。
🥢今週いただいたつくれぽ
ルチアーノ★★★様から、
2回連続で、
いただきました✨。
ありがとうございます。
🎤ナット・キングコールをBGMに召し上がっていただきました。
恐縮でございます。
🍣今週のお寿司
鯛のお造りが安かったので、マグロと握りました。
今週の揚げもの🐟️
冷凍アジフライを揚げました。
↑のおひたしに、糸こんにゃくをプラスして、増量しております。
🍕今週のピザ
ネット注文で、かなりお得になるドミノ・ピザで小さいピザ3枚と、
サイドメニュー3品のセットにしました。
💌タロヤン様
やきそば達人認定、おめでとうございます✨🎊❗️
ちくわモス、さっそく保存しましたよ~✌️。
薔薇チラシもプロの腕前です。
あ、徳島ラーまた貼っていただいてありがとうございます✨。
箱根仙石原ポーラの大阪出張展に行って来ました👘。
💌J爺Jさま
ご自愛ください。怪我中は🍶お酒はダメですよ🤬。
暑くなってきました。みなさま、体調には充分お気をつけください。
🌻まったね~🐳