今週のイタリアン🍝1
ルチアーノ★★★さんのアラビアータにまたまた揚げ茄子🍆をプラス。
スイートバジルと揚げ茄子🍆で鬼ウマでした🎉❗️
揚げ茄子には、クレイジーソルトをふっただけです。
今週のイタリアン🐟️2
伊トリコロールカラーの冷製パスタをしました。
スモークサーモンと、ほうれん草ソテーです。
冷製なので、ほうれん草ソテーはバターを使わずに、オリーブ油と塩コショウだけで冷ましています。
今週のお寿司🍣
chisa-ri様アイデアの、
茄子🍆ときゅうり🥒の浅漬け握りに、野沢菜わさび漬け軍艦巻き。
今週の沖縄そば🍜
タロヤン様のサッポロ一番塩ラーメンのアレンジで、
沖縄そばを作ってみました。
いつもの徳島ラーメン用の豚バラ肉をのせています。
大阪市は昔から大正区に沖縄からの人が、たくさん住んでいて、
沖縄料理店、沖縄の品物を扱う食料品店が多数あります。
ただ大正区は船舶関係と町工場が多くて🌳木蔭がまったくない☀️❗️
この時期はあまり寄り付かないのですね。
暑い最中の苦行💦中華鍋ふるい、3連発
暑いからと逃げてばかりもいられない💦❗️
滝の汗のなか、中華鍋ブンブンです。
ツモリチサトの浴衣🎐
お祭りも花火大会🎆もなく、
浴衣を着てお出掛けする機会もなくなり、
浴衣がちょっと可哀相なので、
近所でお茶だけしてきました。
アートホテル大阪ベイタワーのロビーにて。
TSUMORI CHISATOは、かつてイッセーミヤケ・インターナショナルのチーフデザイナーだった、
津森千里がたちあげたアパレルブランドですが、
ツモリチサトの代名詞だったドット柄、水玉の浴衣を出してきました。
綿なので、はっきり言うと先日の竹楊柳か小千谷縮みのほうが涼しいのですが。。
東京五輪名残のピクトグラム帯。
2階の喫茶室010は、個室がたくさんあって、
落ち着いた空間で、お茶ができます。
(現在TSUMORI CHISATOは、浴衣など和装品の販売を中止しています。)
🍰今週のケーキ
ダーリンおみやげは新宿高野フルーツパーラーの
マスクメロン・ツインシュー(左)と
フルーツロワイヤルでした。
お墓参り🙏
暑くても、行かなきゃならないお墓参り💦。
日傘は用意してますが、アスファルトの照り返しが。。☀️
この小千谷縮みの最初の持ち主でもある祖母のお墓もあります。
半襟も絽。帯も形見の絽の透かし柄の名古屋帯。
帯締めは、ミント色の丸組です。
しっかし暑いで💦ホンマ❗️
🥢今週いただいたつくれぽ(3軒)
ルチアーノ★★★さまから、いただきました✨✨。
ありがとうございます🎉❗️
ズッキーニ🥒 もプラスしていただきました。
🍋レモンとお醤油って合いますよね✌️❗️
生食用オリーブ油とも絶妙に合いますからね🎊。
horseland様から、
いただきました✨✨。
かまぼこと白いおネギを入れていただいてます。
🥓1枚肉で美味しそうです。
こういう1枚肉スタイルって松阪とかのブランド牛🐂の地域にしかないと思ってて、
リアルに見るとスッゲー❕って感じ。
タロヤン様から、いただきました✨✨。
おいしそ~。
🍔バーガーはなぜか食欲なくても
食べられちゃいますね~❗️
分厚さは、🍅モスよりグルメバーガー並みで、
アブ~~( ☆O☆)とかぶりつくタイプですね。
長いことかぶりついてないなぁ~。(約1ヶ月💦)
💌ルチアーノ★★★さま
ウエッジウッドのお皿、ステキですね。
食器も欲をいうとキリがありませんが、欲しいのはたくさんあります。
むかし桃山陶苑が発売していたOrientExpressの青と金のお皿が実家にあって、
でも親に聞いたら、もうないそうでガッカリ😖⤵️。
ポーリッシュも欲しいのがいっぱい。
祖母の紗献上の帯はやっぱり地味なので明るいトーンの竹楊柳と合わせてました。
💌タロヤン様
このモスバーガー、ソースはオリジナルですよね❔
うちはバーガーのとき、ドミグラスかミートソース系を合わせていました。
またソースもUPしてくださいね。
🐼カンカン、ランラン懐かしいですね~❕
当時、レストラン🍴の👦👧お子様ランチもおまけのオモチャが、どこも全部パンダになりましたからね。
東映まんがまつり🎥なんかも、オリジナルの新作でパンダ🐼の映画やってましたし。
まったね~🚅。