🐣天寅のコロッケサンド🐯
大阪市、駒川商店街の惣菜屋さん
『デリカ天寅』さんのコロッケサンドを家でしてみました。
パンにコロッケをはさんだのではなく、
コロッケに玉子サラダをはさんだのが、
天寅のコロッケサンドです。
🗾日本中どこにでもあると思ってた、このスタイルのコロッケサンド。
📺️テレビなんか見てると、これは天寅にしかないオリジナルだそうで、ビックリ❗️
竹の子土佐煮とサラダ🍅と🚅新幹線プレートに。
駒川商店街は、大阪で天神橋筋商店街の次に長いアーケード商店街です。
(針中野商店街とも呼ばれます)
🍆今週のイタリアン
🍆揚げ茄子のせで、またもジェノベーゼ。淡路島産の生パスタです。
生パスタは自分で打つもの。でも打ちたくない。だから買う。でも高い。
そしてバジル葉をケチった分、🍆茄子でゴマかす摩耶かしジェノベーゼ。
🌊今週の沖縄そば
高級伝統織物の八重山ミンサー👘は、買えないけれど
八重山そばと、ラフテーを買ってきました(修繕をたのんでいた呉服屋のとなりで、たまたま沖縄物産市やってた)。
数ある沖縄そば(現地風に発音すると、すば)の中では細いめの丸麺の
(と言っても普通のラーメンよりは太いけれど)
た~は、この八重山すばが一番好きなのです。
🤭今週のダーリン様ごはん
久しぶりにキッチンに立っていただいております🔪。
ホタテと🍆茄子のオイスター炒め、🥒きゅうりの冷し味噌汁、サラダ。
ごちそうさまでした🙏。
その他の晩ごはん🥢
🥢朝メニューのつくれぽ
納豆に海苔佃煮。
うちは磯じまんを買ってるのですが、
途中からぜんぜん減らない。というわけで明日の風☆さん的に納豆にのせてみました。
🥢今週いただいたつくれぽ
うのっこりー様から、
いただきました✨✨❗️
ありがとうございます😆✨❕
これ自分でも忘れてました。
これ作るマシンをどこかで実演販売してたんですね。
何人かが「あんなモン、マシンいらんで😡」とか蔭でゴニョゴニョ言ってたので、私もマシンなしで作ってみたのです。
ルチアーノ★★★さまに、
自家製の生パスタ、
タリアテッレ使用で作っていただきました✨✨❗️
ありがとうございます🎊❕
ウーン、ルチアーノさんが作ると、
カッチョ良くて、イッチョ前のイタリアンに見えるから不思議🤔。
明日の風様から、
いただきました✨✨。
ありがとうございます🎉❕
みなさん、キレイな渦巻き🌀状に、
色もステキ。
ハイ、私は常々、白だしで楽をしております🤭。
納豆のり佃煮は、ありがとうございました(^人^)。
ゆづキッチン様からも、
いただきました✨✨。
ありがとうございます😆✨❗️
何をおっしゃいますやら、私のより
ぜんぜん皆様キレイでございます🎊。
ところで皆様の真ん中に乗せてはるコレ、
梅干しなのでしょうか❔🍒チェリーなんでしょうか❓️
(?_?)
🍑今週のケーキ
新宿高野フルーツパーラーの近鉄あべのハルカス店で、
夏の名残に、ダーリンが桃のケーキを買ってくれました🍑。
🍊今週のおやつ
chisa-riさんの果汁100%ジュースのゼリーを、
10%ジュースで作ったら、
思っきし底が透けとって、マヌケ~~~❗️😱
細かいところで、シミったれると、皆さん、こういうことになりますよ❕
の見本ってことで……。。
🐂今月のステーキ🍴🔥
今週のふたりで外食ランチは、なんばパークスにある、
🔥ステーキハウス『MOBY DICK』にお邪魔。
ほぼ2ヶ月ぶりのステーキ🐂です。
目の前でフランベしてもらえるのが、このお店の売り🔥。
た~が初めて🍴ステーキ🥩を食べたのは、小1のとき祖父と一緒に乗った、
今はなき🚅0系新幹線の食堂車でした。
フランベしてもらって、ボワ~と🔥炎が出て、なんちゅう食べ物があるんや😵❓️とビックラこいた記憶が。
たしか帝国ホテルが入ってたのですね。
みやこホテルが入ってる編成も、目の前フランベのステーキやってました。
当時は🐂牛肉の輸入自由化前で、オール和牛でした❕❕
この日、ダーリンは、ロース240g。
ジュゥ~~~~~~~💨❗️
た~は、ハラミ160gとエビフライ🍤。
久しぶりのハラミをいただきました😆。
👘今週のきもの(絽と紗)
この日のコーデは、矢羽根柄の正絹の絽(涼し~い☺️)に、
先週のミュシャ展と同じ博多織なごや帯の紗献上、
半襟は初秋バージョンに。足袋ソックスは、まだ夏野菜です。
下駄は錣織り🎶。
夏着物、着納めでございます🌼🍁。
💌明日の風さま
娘さまの🖼️コレクション、たいせつになさってください。
『黄道十二宮』は、
ジプシーというロックグループの
レコードジャケットにまで流用されましたよね。
普遍的な美しさがあるのかも。
💌chisa-riさま
ミュシャは多くが版画になるので、色を付けてない状態のものは、
もう世界中いたる所で勝手コピーされてますからね。
アレンジコピーも多い(中には原作クラッシュにあたるのでは❔というモノも)。
版権切れというのもありますが。
80年代が全盛で最近は減ったこの🍜フランチャイズ・ラーメン店のステンドグラスの女性↓、
明らかに「つた」と「黄道十二宮」のコピーですよね❔
こういう横顔をミュシャ美人画というそうですが。
💌小手毬さま
ありがとうございます。ミュシャの🖌️油彩の大作などは堺にはなくて、
稀に東京にだけ来るようです。前回のミュシャの油彩展は2017年の🗼東京でした。
💌J爺Jさま
👘ピンクの方、お褒めいただき光栄です。なかなか市の中心部へアレ着ていく勇気なくて。
中心部へは5年ほど前に天王寺公園に🏮盆踊りイベントに着て出掛けただけです⤵️。
閉店予定の🐟️お魚屋さんの代替は見つかりましたか❔
💌ルチアーノ★★★さま
☀️日の当たりによって、見え方の替わるパステルよりは、光りの加減の影響が少ない原色系は、
反物を選ぶときにコーデをイメージしやすいですね。ド原色は、どうかと思いますが(食器の話ではなく)。
帯はともかく、帯上げ、帯締め、半襟は後から考えますね。
🎓アインシュタインは、クリーニング中に困ると言って、同じ服を何着も誂えてたそうですね。相対性の問題ですね。
💌タロヤン様
🥪SUBWAY風サンドおいしそ~。
SUBWAY近所にあるのに、なかなか行ってません。いつも🥖ウィートというバンズを選らんでました。
なんかサントリー系列を離れたみたいで店舗は減ってるそうですが。。
😋マルちゃんの商品は、🦊赤いきつねとか、3食焼きそばとか、こっちでも普通に売ってるんですよ。
(赤いきつねと緑のたぬきは、関西仕様)
🥒きゅうり高いので、きゅうりカレーちょっとお休みです。
私の田舎の駄菓子屋👵に限らず、店をあとにしたお客の悪口🤬を、すぐ言っちゃう店ってあるんですよね。
お店に残ってる人は『なんだ❔この店は❓️🤨』って思いますよね。
📱SNS時代になって、かなり晒されるようになったみたいですが。
知ってるだけで何店か閉店しましたよ。大阪市内でも蕎麦屋とかカレー屋🍛とか。
👘夏着物、終わりました。着れなかったのも、ありますが。
まったね~🥩🍴。