あまり北京2022冬季五輪とは関係ないかも💦ですが、
大阪府松原市の🍥町中華屋さん『北京』です。
佇まいが松本零士さんの『男おいどん』や藤子不二雄さんのマンガに出てきそうなかんじ。
(昭和51年、1976年創業)
松原市ですが、大阪メトロ御堂筋線の堺市内『北花田』駅🚇️から歩いて5分です🐾。
駐車場🅿️はありません。た~の友達はイオン堺北花田店の駐車場に停めて食べに行くそう。
なんでそこまで?かと言うと、めちゃくちゃ安くてめちゃくちゃ旨い❗️からだそうです。
なんとラーメン🍜350円なのです☺️。
た~の大好きなアゲソバも😄。
ご家族で切り盛りされてて、メインのコックさんは今は息子さんです。
出前に行ってたお爺さんが帰ってきました。出前はひっきりなし。お爺さんは八人前ぐらいは自転車🚲️で出前しちゃうそうです。
11:00~20:00の営業(中休みあり)、日曜日がお休みです。
※大阪府高石市に何店舗かを構える「中国宮廷料理、北京」や、
放出にあるラーメン&ギョーザ専門店「北京」や、
大阪府下に多くの店舗がある「北京飯店」とは、
いっさい関係がありません。
🍓いちご狩り2022
ツアーでのイチゴ狩り🍓🍓🍓。兵庫県三田市です。
今回は🙅モンスター婆さんも出ませんでした。畑も急にキャンセルが相次いだそうで、詳しく説明してもらえました。
けれどこの1回行っただけで、あとの🍓ツアーは全部キャンセルになってしまいました。。
🚌ツアー帰りの大阪名物かすうどん🍜
このツアーの帰りは、新世界でおうどんを食べて帰りました。
かすうどんの恵美須屋、「かす」と言うのは、酒かすでも、天かすでもなく、
牛の小腸を素揚げにして砕いたものです。
半透明に浮かんでるのが「かす」です。
これが、おうどんのダシに溶けると、独特の旨味を出すのです。
近畿地方でも大阪以外では、まず見ません。
2日連続お鍋🍲
🐔若鶏ちゃんこ、塩だしにしたので博多イカ焼売も入れました。
翌日は鱈と牡蠣の水炊きです。
🐖ヒレかつバーガー🍔
スーパーのヒレかつを使ったバーガー。小ぶりなので1人2個❗️
おぼろ湯豆腐🐟️焼鮭🥢松山あげ
焼鮭、おぼろ湯豆腐と、
今度は、ほうれん草と松山あげのおひたしです。
🏯松山あげで石鎚山ジェノベーゼ🍝
今回はルチアーノ★★★さんジェノベーゼに、
松山あげを砕いて乗せて雪に見立ててみました。
もしかしたらパン粉より相性はいいかも知れません。粉チーズにも合います。
🏬デパ地下ごはん🍤🐟️
ダーリンがデパ地下ごはんを買って帰ってくれました。お刺身と天ぷら、
🍠お芋さん多すぎない❔
た~は小松菜の白合えだけしました。
🐂高級ビーフカレー
た~がまた持病がぶり返してるので、ダーリンが買ってきたのがコレ⬇️
あんた、それ全部喰うんかい❔
(?_?)
🥢つくれぽ、いただきました🙏
gingamon様から、
いただきました。
赤ずきんちゃん、
かわいいですね~。
子ぎつねコンコン柄もステキ。
鴨をつみれにしての釜あげうどん、
めっちゃ贅沢です😆。北アフリカ料理に挑戦したく考えております。
💌卯月のうさぎ2014様
タイガース🐯応援してるのですが
サトテルはともかく私が昨シーズンちょっと…と思ったのが
©️大山くんなのです。
キャプテンなんだから、ちょっと大事をとって休んでるようでは…。
怪我しても休むなと言うより、1シーズンフルで出れる体を作れと思うのです。
じゃなきゃキャプテンしたらダメです。
掛布雅之以降に🐅ミスタータイガースという人が出てません。
金本に~さんは移籍組でしたが、それに近かったのかなぁ❔
チームの顔になるような打者はちょくちょく休まなきゃならないようでは、
残念だけどタイガースはまだまだです。
昔の王さんや落合さんは、ほとんど休まず出てたんですからね。
田淵さん掛布さんの頃から、タイガースはちょっと甘くて、主力で中心打者なのに、
けっこう穴空けてたんですね。。
『フルシーズン戦えないような選手は一流や超一流なんて議論には値せず、
そのスタートラインにすら立てていない』という、
落合元中日監督の意見に私は賛成です😡。
今年こそ真のキャプテンになってもらえたら☺️。
💌タロヤン様
豊崎飯店の髪の長い人、あれが奥さんなのですよ。
女子サッカー⚽️の丸山さんみたいな人が時々1時間ほど手伝ってる娘さんです。
私は12時台は行きません。混んでますし、お昼セット物は私には多すぎて……💦。
混雑時にフライそばとか単品の注文しづらいかなぁ。
ポンチョは私もいろいろ持ってます。
→は伊勢丹デパートの回し者みたいですが、
買ったのはなんと近鉄デパート😱❕❗️
中の袖ボタン多い青いのはダーリンのプレゼント。
ポンチョ、もっと欲しいなぁ~~😆
⚾️本日も長々とお付き合い、ありがとうございました。