た~ちんの♪週刊クックボンバー

船中2泊🚢弾丸山口県ツアー⛩️

2022/06/05 01:32 朝ごはん 昼ごはん 晩ごはん お弁当 お菓子 パン イベント お買い物 旅行・お出かけ 趣味 くらし


🛳️名門大洋フェリー

名門大洋フェリーで船中2泊のツアーです。

🛳️17:00出航、大阪南港から福岡県の新門司港までの航路です。

この大阪南港~新門司港の便は1日2往復出ているのです。

部屋はこんな感じ。ふつうのビジネスホテルといったところ。

もちろん雑魚寝床、2段ベッド部屋もあります。

🌉明石海峡大橋をくぐります。

晩ごはんは、バイキングスタイル🍴。

来島海峡大橋はほぼ真っ暗。

朝が明けて、すぐに新門司港に到着~❗️5:30

すぐに関門橋を渡って山口県に入ります。





角島灯台🌊(下関市)

やってきました。角島灯台。

1876年(明治9年)

初点灯。

日本の灯台の父と言われるイギリス人の灯台設計士リチャード・ヘンリー・ブラントンの日本での最後の作品になった灯台です。

1986年(昭和61年)無人化されましたが、2020年(令和2年)国の重要文化財に指定されました。

映画では礼拝堂として使われたお手洗い🚻。

特牛(こっとい)イカの乾燥機。クルクル回っています。





🐚角島大橋(下関市)

2000年に開通した角島大橋1780メートル。できた当時は無料で渡れる橋の日本最長でした。

クルマのテレビCMでは、たくさん登場してますね。

トリップアドバイザーによる口コミで渡ってみたい橋日本1になりました。





⛩️元乃隅神社(もとのすみ神社)長門市

正式には宗教法人の神社ではなく、個人の所有物になるのですが

コロナ前には多くのインバウンド観光客で賑わっていました。

2015年アメリカCNNが選ぶ『行ってみたい日本の美しい場所31選』に選らばれたそうです。

本殿鳥居の高さ5メートルの位置にある「日本1お賽銭が入れにくい賽銭箱」。

めったなことでは入りません。

横から入れるのは反則だそうです。




⛩️住吉神社(下関市、長門国一宮)

神功皇后の頃にできたそうな、長門国一宮の住吉神社。

毛利元就寄進の舞殿が、国の重要文化財で

大内広世が1370年に寄進した本殿は国宝です。





壇之浦ふくバーガー🌊

壇之浦P.Aまで帰ってきました。お昼がイマイチだったので、こちらで「ふくバーガー」を食べました。

※タロヤン様、今週のバーガー🍔は、このふぐフライのバーガーだけでした。

関門橋の下を中国からのコンテナ船が通ります。

小さいでしょ?これはジャンスー航路(Jiangsu Shipping line)と言って

中国の江蘇省の揚子江沿岸から週に2便来てる航路なんです。

河川も航行するのでアンダーデッキの浅い船なのです。

(SITC社とK-Line社のチャータースペース運航)




弾丸🛳️帰りのフェリー

17:30新門司港から出航🚩

晩ごはんは、またバイキング。下は朝食。

おみやげは、巌流焼きとフェリーのクッキー🛳️などなど。





5:30大阪南港⚓️

5:30大阪南港にアンカー⚓️。

朝から家でしばらく寝直しました🛌💤。





その日の晩ごはん🍱

スーパーのお弁当で間に合わせました。




翌朝の朝ごはん

かけそばに、買ってきたお魚せんべいを

乗せました。

(ちりめんじゃこ100%)




🌭ホットドッグ

下からタマゴドッグ、ザウアークラウトドッグ、レリッシュドッグです。

ルチアーノ★★★さんのポタージュを

スムージー風にしてゴクゴクと。





🥪バルコニー・サンドイッチ

ハムサンドとRichland☆Yさんのタマゴとパセリのサンド。





🐉キクラゲ中華丼

キクラゲ入ってないと中華丼じゃない❗️

ひじきは生ひじきに限る❗️





納豆大根おろし冷うどん🍜





今週の二人外食🐾🐾

近所の定食屋さんで、た~は牛すき鍋定食🐂。

ダーリンはお刺身天ぷら定食。






🍛今週のカレー(泥棒)

ダーリン買い置きの『焼肉たむらのカレー』を勝手に食っちまったゼ❕





🥢つくれぽ感謝(^人^)

ルチアーノ★★★さんから

速攻いただきました。

ありがとうございます❗️

もう一点、いただきました❗️

ホント値上げラッシュですね。

野菜ジュースなんか、

一本20円~30円あがっとる❗️

お肉もチーズもあがってます。

麺類は製造元は大変でしょうが、まだあがってませんね。

環境問題考えたらアレですが、エビが安いですよね。

大阪桐蔭はあそこで負けて正解かも。夏が始まります。

Richland☆Yさまから、

いただきました❗️

ありがとうございます❗️

鶏は今の所、あまり上がってませんが生産者さんは

大変でしょうね。

養鶏者さんがデフレの底を支えさせられてる感じが。。

卯月のうさぎ2014さんから

いただきました❗️

ありがとうございます❗️

お父様にお気に入りいただき

嬉しいです。デフレの中の値上げラッシュ。

生産者さまは大変でしょうが、頭の下がる思いです。









まったね~🛳️。

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください