た~ちんの♪週刊クックボンバー

🍝週に5回の🍕イタリアン❓️

2022/09/17 00:15 昼ごはん 晩ごはん お菓子 パン イベント お買い物 旅行・お出かけ 趣味 くらし 家族



🍕今週のお出かけイタリアン🍝×2days

大阪市港区の朝潮橋にある、

ピッツェリア・エ・トラットリア・チャオにディナーでお邪魔してきました🐾🐾。

ドーム型のピザ窯を、🚐車に備えていて、

窯ごと移動販売に行かれてる日もあります。

この日は、お店にお邪魔してきました。

創業されてちょうど10年を迎えられました🎉。

夜も特にコースとかはなく、ア・ラ・カルトです。


●ドン・コルレオーネ

生ハム、ルッコラ、トマト、モッツァレラ、パルミジャーノ、バジルの

ビアンコスタイルのピッツァ。

生地そのものがバリ旨😋。


●シェケラート

挽きたて、入れたての熱々エスプレッソを氷とシェーカーで急速冷却したアイス珈琲。薫り、ホロ苦味が生きたままの冷たい珈琲なのです。


●ビステッカ(フィレンツェ風Tボーンステーキ)

網で炭火で焼くフィレンツェ風Tボーンステーキ。注文して35分かかります。味付けは塩とコショウをお客が振って自分でするタイプ。ちなみに写真は400g強です。


●カタラーナ

半解凍の状態のプリンのようなドルチェ。ニガめのカラメルソースで。


●アッフォガート

バニラアイスに熱々のエスプレッソをかけて食べます。

ご馳走さまでした。『朝潮橋駅』から徒歩5分です。お店のお二人もとても気さくです。

https://retty.me/area/PRE27/ARE93/SUB62204/100000758537/


今週もう一軒のイタリアンは、

大阪市土佐堀二丁目のお店。

薩摩藩の『蔵屋敷』跡の近くで、

同じく薩摩藩の『中屋敷』もあった場所にも近い、

エミリオロマーニャ州料理トラットリア・アルソードさんにランチでお邪魔です。

建物は昭和三年の建築物。

大阪で眼科の名医として有名だった菅澤眼科の建物の一部を使われています。

菅澤眼科は現在、大阪市内の別の場所で開院されています。

●前菜

上が贅沢ランチ(ダーリン)の前菜。下はパスタランチ(た~)の前菜。

※この日は、ラザニア・ランチが売り切れた後だった🥲。


●パルミジャーノ、ベーコン、キャベツのビアンコパスタ。

ひとり1皿あります。


●パン

おかわり自由です。


●豚のスカロッピーネ(エミリオロマーニャ風)

(ダーリンのみ)


●キャラメルバニラアイス

https://alsodo.business.site/

パスタは、しつこくなく

あっさり目の上品なテイスト。ちょっと多いかな❔と思いましたが、イケました。

若い女子の2人連れ3人連れがほとんどですね。

まあヤカマしいこと、スタッフは若い男子3名でした。

薩摩藩の旧跡ばかりの場所と思ってましたが、

長州の大村益次郎の寓居跡もすぐ近くでした。






🏠️今週のおうちイタリアン×3days

ボローニャ式ミートソースを、ターメリックライスに乗せてみました。これ久しぶり。


鯛とマグロのカルパッチョ🐟️。

今回は松の実をクラッシュしただけで煎ってはおりません。


YokchinaさんのPollo scappartoで

ローズマリーポテトです。

ankotetuさんの鶏と豆腐ハンバーグに、バルサミコ酢とオリーブ油、バジル、マジョラム、ペッパーを混ぜて、イタリアンドレッシングみたいのをかけてみました。

(サルシッチャ風)

さっぱりしてメチャうま好評❕

ルチアーノ★★★さんのじゃがいも冷製スープ🥛ともちっこ橙色さんのプチトマトマリネ🍅と。







今週のカレー🍛×2days

牛肉じゃなくて、えびですが。


今週もう一度のカレーは、

MUJI無印良品のこの2種類のレトルト💦❕

ブラウンモイリーとサグチキン。

この日は、ナンも打たずにMUJI無印良品のです。




🌵今週のメキシカン

タコライスを久しぶりにしました。

浮かべたパン🥖が、どうにも麩に見える。。



みなさま、お世話になりました。



🥢ひとりお昼ごはんが……

🦐天ざるに、大阪名物の紅しょうが天が特売だったので、

一緒にして食べました。

ところが…………❗️❗️





🚌今週の添乗員お昼ごはん×2days

なぜか次の日、添乗で天ぷらうどんが出ました。

2日連続のえび天🦐❕

しかもその翌日が……

なぜか天ざるうどん↓。。😵‍💫

上と下は、別々の地域で、別々のお店なのに、なぜこうなる🤔❔

いえ、文句言ってるわけじゃありませんよ。

不思議なだけです🤔。どこでもエビとうどんが余ってる訳じゃあるまいし。。

エビはエビを呼ぶのかよ😑🥺。






🔪つくれぽ感謝です🎉

j爺jさまから

いただきました。

ありがとうございます。

アメリカン居酒屋なんかだと

チキンが一般的ですよね。

わたし、チキンの1枚肉を

俎板の上で叩くのってニガテなのですよ😖。

七面鳥もよく使われるみたいですね。

ケイジャン料理、

ルイジアナやカナダの田舎に限らず

ネイティブアメリカ人の面影というか、

空気感がある所だと、どこでもメニューにありますよね。統一されたルールみたいのはもう別にないみたいですよね。

昔は🚐屋台や🏟️野球場でもいろいろ売ってましたが、今は知らないです。


ルチアーノ★★★さまから、

いただきました。

ありがとうございます。

ピッツァ用ダンボール❕

雰囲気出ていいですね。

またいろんなバージョンを見せてくださいね。

アメジスト=ウルトラマリンというと、

私はパドバのスクロヴェーニ礼拝堂のフレスコ壁画。

(東方三博士の祝福)

ジョット(Giotto di Bondone)の作品群のイメージが強烈でした。

13世紀~14世紀初頭なので、時代も技術もぜんぜんちがいますが。

スクロヴェーニ氏という高利貸しが、自らの贖罪のために依頼したと言われていますが、

(ユダの接吻)

フレスコにアメジスト使うって

どんだけ贅沢か計り知れませんが、

この礼拝堂の訴えかけてくる感覚は、

私にはシスティーナ礼拝堂より強く感じました。

プジョーといえば、

私、パリダカで無敵だったこのイメージですね。

衣鉢をグループ企業のシトロエンに譲って、プロトタイプに殴り込んだときのこれ↓のイメージも強烈でした。

TWRジャガーとザウバーメルセデスの英独覇権争いに颯爽と割り込んできましたね。


ankotetuさまから

いただきました。

ありがとうございます。

ミニコンポ💿️🎶❗️

買って来てくれはったんですね。

やさしい~😚。

ウチもオーディオ専用機器というのが、ダーリンの📱携帯型プレイヤーぐらいしかありませんね。

私は🎧️歩き音楽、今やめてますので。

あとはパソコン🖥️か、📺️テレビでデッキ再生💽するぐらい。

ホントはオーディオルームなんか欲しいですね。JBLスピーカー🔈️なんか備えて。🎫アンプはMarantzとか❕





💌タロヤンさま

🐸puni Kさんのレシピにもありますように、🥥ココナツミルク入れると一気にタイ風になりますよ。

粉末じゃなくて🥫缶入りのがおすすめ。

まあ言えばルーは何でもokですよね。タロヤンさんのお好きな🕌オリエンタルの顆粒でも。

私が気に入ってるタイカレーの具は、花時計咲いたさんの鶏おから団子。

鶏ももミンチがいいですよ。鶏むねミンチはビチャビチャふにゃふにゃになりますので。

それとj爺jさんの🎃かぼちゃソテー。

これ、お醤油使ってるのに、タイカレーに合うのですよ。お醤油をナンプラーに変更してもokでした。

🍎アップルパイも、バウムクーヘンも、古いヤツだとお思いでしょうが…、古いヤツほど固いのが好きなモンでございます♪(傷だらけの人生)。

クラブハリエのふわふわバウムクーヘン、どうもしっくり来ない💦。

私にとってバウムクーヘンとは、ユーハイムのあの固くしっとりしたのなのです。

だいたいベーキングパウダーやイースト使ったらバウムじゃないでしょ❓️





今週のお菓子🐮

窯焼きダブルシュー。近所のスーパーで買った👛。

カスタードより生クリームが好き。






💐お祝いメッセージありがとうございました🙏

先週につづいて、お祝いメッセージをいただきました。

ルチアーノ★★★さま

山猿食堂さま

白雲堂さま

ankotetuさま

本当にありがとうございます。




本日も

ありがとうございます。

クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください