🍁10年ぶりの滝谷不動尊
🚌富田林市から出発の仕事があったのですが、
🏨前泊のついでに、ダーリンの眼の病気治癒をお願いするため
滝谷不動さんにお参りしてきました。
(この奥の谷が滝行の打たれ場です)
私がここにお参りしたのは、もう10年前。
あの時と同じく、身代わりドジョウさんで、悪いモノを流していただきます。
よろしく流れて行っていただきました🙏。
富田林駅の近くにはホテルがないので、こちらの滝谷不動さん門前のグランドホテル二葉に前泊。こちらも10年ぶりです。
ザ・昭和レトロ宿❗️山奥なので夜やってる飲食店はありません。
宿では🐗牡丹鍋🍲や、うどんすきなどしかありません。そんなん食ってる身分じゃないから、
ちゃんと、🍙おにぎり買ってあるのです(朝の分も)。
こんな冷蔵庫って昭和かよ❓️
滝谷不動から富田林駅は、🚞電車で5分なのです。
🍜ラーメン・ストリート大阪城🏯
大阪城港🛥️で開催のラーメンストリートに行きました。
今回は、た~もこちらの一杯をいただいときました。
あっさり美味しかった😋のですが、一般だと一杯900円って、、それでもこれだけの人が集まるんですね。1人で三杯食べた方もいました🥴。
🥢その他の添乗員お昼ごはん
🎑月見そばと、🐔🐣親子丼。玉子つづき。
ごちそうさまでした🙏。
👱👳🧕帰ってきたインバウンド🛬
11月の半ばから
急にインバウンドさんが
戻ってきた感じ。
🐦️閑古鳥の鳴いていた新世界界隈も
外国人でゴッタ返して来ました。
🍁清水寺なんか、もっと大変なことになってるみたいですが。
欧米人も見ますが、まだまだアジア系の割合が多いですね。
🏙️梅田や京橋エリアでは、あまり見掛けないのですが、
✈️関西空港から直結の難波、天王寺エリアは多いですね。
だるまも行列。
ドレミまでも行列。
あんまり補充されてなかった50円自販機もフル稼動に戻っておりました(右上🐍赤まむしドリンクも50円)。
サンガリアだけじゃなく、KIRINの商品も50円👛。
🥖今週のひとり晩ごはん🥪
クア・アイナ(難波)のクラブハウスサンドイッチ🥪。セットにしたら多すぎ❗️
九条亭(ナインモール九条を出た所、九条新道)のギョーザ🥟。
私はギョーザのおいしいお店では、ギョーザしかたべません❗️ライス🍚も麺🍜もなし❗️二人前❕
ここはギョーザ以外に食べたいモノがないので。ギョーザだけに来る価値ありなのです。
おウチで、ニッポンハムのフランスパン風ピザブレッド。
ヤクルト1000付き❕
🥖ブルスケッタと豆乳あさりクラムチャウダー
サラミとグリーンオリーブペースト、オイル漬けドライトマト、バジルで。
🥕人参ラペと🍅トマトマリネをホリアティキサラタにアレンジ。
🐂焼き肉定食と🍅ストーンヘンジサラダ
ミニトマト「アイコ」をストーンヘンジ(環状列石)風に盛り付けてみはました。
🥧アルザス風キッシュと、ピスタチオパスタ
カサレッチェ使用です。
サラミ使用のアルザス風キッシュをまたまたしました。
ニョッキのアラビアータ🐪
ホットのポテトスープと
ニョッキでアラビアータです。
🍲みなさま、ありがとうございました。
🥢つくれぽ、いただきました。
お三方に、つくれぽをいただきました。ありがとうございます。💓
お爺、黒門市場の🐟️マグロ専門店をハシゴする🐾 の巻
大阪の台所、🐟️🐙🦑🦪黒門市場🐂🐷🐔です。
近鉄or大阪メトロ🚇️『にっぽん橋』駅すぐです。
お婆にとっては40年ぶり。お爺は小さい頃以来だそうです。
(今回は、た~と3人です)
🛬空港から直行のインバウンドさん達も、あちこちでイートイン。
焼き牡蠣や焼きホタテを食べ歩くなら、まだ分かりますが、
生ウニや焼きタラバガニ🦀を歩いて食べるってのはね~。
2000円~4000円するモノを歩きながら食べるかね❓️🤔。
💴円安とは言え、私の感覚ではちょっとない🥺。
マグロLOVE❤️のお爺が入りたがったのは、「まぐろのエン時」。
元々はここが本店だったのですが、出店ラッシュのためか、ここに寿司職人を置いていませんでした。
すでに仕込まれたお寿司を中で買っていただくスタイル。
それでも黒マグロの大トロは、かなりの美味だったそう。噛まずに溶けてしまったと申しておりました。
中落ちとイクラのおにぎり、こうゆうの作るスタッフはいます。
つづいては、「まぐろや黒銀」。
こちらは、並んで売られてるマグロの固まりを、部位を指定して買い取り、
それをその場で握ってもらえるシステム。
大間や近海物も並んでいます。
本マグロ赤身をお買いあげ~。さっそくイートインするお爺とお婆。
堪能したみたいで、何より。
☕️珈琲タイムは昭和9年創業の「伊吹珈琲店」。
こちらでは、一杯ごとに焙煎→挽く→淹れるの手順で点てるので、
珈琲を注文してから15分は待ちます。
超ストロングな濃厚コーヒー。味は夜まで口に残ります。
お爺とお婆は、ケーキを注文。た~とお婆はホット珈琲なのですが、
お爺は🍈メロンソーダ。けれど珈琲の薫りの香しさが気になる様子。
た~この日、最初の食事、ハムトーストも
半分以上、お爺に食べられてしまった。。😠
珈琲のあとは、お婆がなんじゃかんじゃと洋服👖👚をお買い物。
最後は、🍛ニューダルニーで、ヨっさんに顔出しして、
カレーは食べずに買って帰りました。
(写真は二人前と一人前)
夫とは休みのお昼にいただきました。
お爺とお婆は当夜に食べたそうです。
💌ルチアーノ★★★さま
お爺は某大工学部卒🔧🔩で、祖父の事業を継がずにエンジニアリングの道を進んだのですが、
この頃どうもオツムが🌷お花畑で。。
それでも最近、新居のトイレ🚽に手すりを取り付けるのに、
わざわざ図面を引いておりました🧐。
🖥️更新直前のこちらの初れぽにも感謝です。
お取り寄せ餃子、流行ってますね。
私、できたら冷凍じゃなく生餃子で取り寄せしたいのですが、限られてますからね。
🥟今回の九条亭は、生のお持ち帰りもありますが、お店ほどうまく焼けません😣。
💌タロヤン様
私はステーキ、たま~にでも大丈夫なんですよ。
うちの肉食獣は、週に2回ぐらい🐂ビフテキ必要みたいですね。
お爺は、アンコとマグロを切らしたらダメなんですよ。
ELTと6角ピッツァ、美味しそうですね。彩りもカラフル🎉。
💌mielleさま
👘母の箪笥の肥やし整理で、いろいろ出て来て、
譲り受けましたが、やはり一度洗いに出さないといけませんね💦。
先週の椿の塩瀬は、なんとかノルマ達成。冬物は、まだまだ着てあげれてないのが多くて。。
肩ロースのスープ煮おいしそうですね。
来週、久しぶりの🛳️愛媛県出張🍊です。
まったね~👋。